看護学生は学生の中でもトップクラスに忙しい学生です。いつも勉強と試験と課題に追われています。せっかく学生になったんだからしたいことって沢山ありますよね?
欲しいものがあったり…、恋愛を楽しんだり‥‥、飲み会に参加したり…、
しかし、学生生活を楽しむためには、何かをするためにはどうしてもお金が必要です。
そして、お金はどれだけあっても足りません。親のお小遣いだけでは充実した生活は送れないはずです。
学生がお金を稼ぐには【バイト】をするしかないです。しかし、バイトといっても色々な種類があって、どれを選んだらいいのかわからないですよね?
そこで、今回は看護学生におすすめのバイトについて詳しく解説をしていきます。
- 看護学生はバイトができるの?勉強との両立は?
- どんなバイトがおすすめなの?掛け持ちはできるの?
- バイトはいつまですればいいの?
- 看護学生はバイトの面接に落ちる確率が高いって本当?
- 地方公立大学出身
- 看護師、保健師、第1種衛生管理者
- 現役の4年目看護師、プリセプター、教育委員会所属
- 精神科スーパー救急病棟勤務
- 複数バイトの経験あり
結論から言うと、
看護学生は忙しいですがバイトはできますし、勉強との両立も余裕で可能です。また、国家試験は3か月勉強すれば余裕で合格できるため、バイトは最終学年の秋ごろまでできますよ!また、看護学生はバイトの面接で何点か注意があります。詳しく解説していきますね。
看護学生がバイトを探すなら下記マッハバイトがおすすめです!
目次
看護学生は勉強とバイトの両立が難しい?
結論から言いますが、余裕で両立できます。
KAIは4年生大学なので余裕があったのかもしれませんが、忙しい中でも週に3回から4回はバイトをしていました。また、3年生ごろから徐々にバイトを減らしていきましたが、それでも最終学年の秋までは続けることができましたよ。
それだけバイトをしていても、成績優良者が受けられる保健師コースに選抜され、保健師の資格も取っています。単位を落としたことは一度もありませんでした。
大学生だから余裕なんじゃないの?と思うかもしれませんが、看護大学生は本当に忙しいです。
実習、レポート、課題に追われる毎日です。「看護学生は忙しい?辛い学生生活を乗り越えるためには‥」を読んで確認してみてください。今後の学生生活に絶対役立ちます。
ちなみに、3年制専門学校の友達もバイトをしている人の方が多かった印象です。ですから、看護学生が勉強とバイトを両立させることは可能であるといえます。
看護学生にバイトはおすすめなのか?
看護学生は必ずバイトをするべきです。なぜなら、社会経験が積めるから。
学生のうちから社会経験を積むことで、他人との良好な関係構築、一般的なマナー、礼儀や言葉遣いを学ぶことができます。
例えば、コンビニバイトで考えてみましょう!
お客様が来店したらまず、「いらっしゃいませ」とあいさつをします。レジの際には「袋にお入れしますか?ありがとうございました。またおこしくださいませ」と丁寧な言葉遣いをする必要がありますよね。さらには身だしなみにも気を使い、所作も見られていることを意識する必要があります。自分よりずっと年上の上司とコミュニケーションをとり、後輩の指導もしなくてはなりません。
上記のマナーやコミュニケーションは「看護師」として働くうえでも重要なことです。
学生の場合は最初に実習があります。実習では礼儀がかなり重要です。挨拶をしっかりして、身だしなみを整えて、自分よりずっと年上の看護師と話をしないといけません。バイトを通してスキルを身に着けておくと、実習をスムーズに進めることができます。
バイトをするという経験は、社会経験が積めるという点において非常に重要な経験なのです。
看護学生がバイトをするデメリットはないの?
バイトの良さについて語りましたが、こんな意見があると思います。
- 奨学金をもらってるからバイトでお金を稼ぐ必要はない!
- バイトにかまけて勉強しないのでは本末転倒では?
良く分かります。良く分かりますが、ナンセンスです。
まず、奨学金でお金を得るのとバイトでお金を稼ぐのは全く金銭感覚が違います。自分の労働対価として金銭を得ると、お金を稼ぐことの大変さを実感します。「あぁこれだけ働いてもこのくらいしかもらえないんだ」と萎えます。
しかし、この経験を積むことで、どうしたらお金を貯めることができるか、増やすことができるのか、お金について考える機会が生まれます。それが人生設計につながります。
また、バイトをせずに勉強ばかりしたとしましょう。研究者になりたい人ならいいかもしれません。が、
どれだけ勉強しても看護師は看護師です。そして看護師は年功序列です。どれだけ勉強ができても、職場の嫌な上司を無視することができません。自分より立場が上の人と上手く仕事をすることが求められます。
大学の成績=立場、年収
看護師においては上記の式は一切成り立ちません。勉強も重要ですが、その5倍くらいコミュニケーションスキルが重要なのです。そして、コミュニケーションスキルは間違いなくバイトで一番学ぶことができます。
おすすめのバイトはあるの?掛け持ちはアリ?
ここまで看護学生は絶対にバイトをするべきだと語ってきました。
次はKAIが実際に体験、もしくは同じ看護学生から聞いた中で、おすすめだと思うバイトを紹介していきます。逆にこのバイトはやめた方がいいよ、というバイトも紹介していきます。
- 大学1年生の夏からバイト開始
- カラオケ 6か月 週に4回程度
- 居酒屋 1か月 週4回
- 単発バイト 数え切れないほど
- コンビニ夜勤 3年 週5回程度
- 終盤はコンビニ夜勤と単発バイトを掛け持ち
結論から言うと、コンビニバイトと塾講師アルバイトが一番おすすめです。また、定期のバイトを2つ掛け持ちするのは忙しいのでおすすめできません、定期のバイト+単発バイトの掛け持ちが一番おすすめです。
大体週3回~4回程度のバイトであれば勉強に支障なく継続できます。
コンビニ
KAIが実際に夜勤バイトとして3年近く働いていました。作業を覚えれば非常に簡単なので、客が来ないときはスタッフルームで国家試験の勉強をしていました。それくらい緩いですし、簡単です。
作業内容としては「レジ打ち、品出し、棚卸、検品、ホットスナックの作成、宅急便の対応、公共料金の支払いや、チケットの発券」など、仕事の幅が広いので、覚えることが以外に多いのが特徴です。
メリット
- 覚えるまで大変だが、覚えてからはパターン作業なのでかなり楽になる
- シフトの融通が利くことが多い
- フリーターやおばちゃんが多いため、めちゃくちゃ厳しい人がいない
- 廃棄食品をもらえることがある
デメリット
- どのコンビニも都道府県の最低賃金のため、時給が低い
コンビニバイトをするなら夜勤か早朝がおすすめです。早朝は客が多いですが、その分時間もあっという間に流れます。バイト終わりに学校に行くなど生活リズムが整います。夜勤は逆に客が殆どこないため、スマホをいじり放題です。
コンビニは時給が低い代わりに、自由度が高く、食費もまかなえるため貧乏学生にとって最高のバイトであるといえるでしょう。
飲食、居酒屋
接客、もしくは調理がメインになります。KAIは酒臭い客に絡まれるのが嫌ですぐに辞めました。厄介な人の対応を学ぶのにはもってこいかもしれません。あとは、同年代の学生が多いので出会いを求めているのならありです。居酒屋バイトで出会った先輩とか、他大学の人と付き合う人が多かった印象です。ワイワイ系ですね。
メリット
- 時給は高いことが多い、
- 昼食や夕食などのまかないがただで食べられる
- 出会いが多い
デメリット
- 客がうるさい、下から上まで様々な客層を体験する
- シフトの融通が利かないことが多い。
居酒屋は年中無休が殆どなので、シフトの融通が利きづらいことが多いです。KAIもそうですが、周りの友達も試験期間や実習期間に休めない人が多かった印象です。
という事でKAIは飲食や居酒屋は完全に出会いの場だと思っています。某ス〇バとかもキラキラに見えますが、内部はドロドロですからね。
カラオケ
KAIは半年ほど経験しました。初めて社会の厳しさを実感したバイトでしたね。客層が居酒屋の5倍くらい悪いです。居酒屋でしっかり酔っぱらってそのテンションで来る客が非常に多く、そういう人の相手をするのが嫌で仕方なかったですね。電話対応を学べるという点においてのみ、おススメです。レジ打ち、飲食の作成、配膳、電話で注文や予約の受付などを主に行います。
メリット
- カラオケバイトをしておけば多分度のバイトもできるようになる。
- スタッフ割引がある(KAIはこのためだけに働いてた)
デメリット
- 時給は普通程度、決して高くはない
- 居酒屋で飲み散らかした客が来るのでうるさい、嘔吐物処理が多すぎる
自分は絶対にこうはならないぞ!という誓いをしたのがカラオケのバイト。スタッフ割引以外に良いことはない。決しておすすめはしないバイト。
パチンコ
パチンコバイトはKAIの友達が働いた経験から伝えていきます。基本的には「女性」を優遇する気持ち悪い店長がいて「男性」は縦社会でバイトは奴隷です。嫌な上司も多く、働いていてきついと愚痴をよく聞いていましたね。
パチンコの音で耳が本当に聞こえなくなるらしく、タバコの香りもきついため、喫煙者でないとお勧めできません。
メリット
- 時給がかなり高い。
デメリット
- 難聴になる恐れあり。
- バイトは奴隷だと思ってOK。スタッフの入れ替わりが激しい。
- シフトの融通は当然きかない
あくまでもKAIの友達の体験談なので、すべてのパチンコがやばいというわけではありません。
ただし、スタッフの入れ替わりが激しいという事は、ブラックなバイトが多いという事。某バイト募集のページに毎週載っているのがパチンコバイトです。つまりそういうことです。
塾講師
かなりおすすめのバイトです。バイトの理想かもしれません。人にものを教えるのって意外に難しいんですよね。人に教える技術を身に着けながら、時給も高いので非常におすすめです。みんなこのバイトを1回はやりましょう。やるべきです。教えるのは中学生なので、問題もそこまで難しくありません。安心ですね。
メリット
- 時給が高い
- シフトの融通が利く
- 人に教える技術が身につく
デメリット
- 学歴を見られる
- 出会いはない
ほどほどに稼ぎたくて、シフトも融通が利いて、スキルも身に付きます。完全に1番お勧めのバイトです。
ただし学歴はそこそこ重要になるので、勉強がある程度できていたほうがいいですね。出会いはありません。本当に。
単発バイト
今まで紹介したような月のシフト制ではなく、1日もしくは2日間ほどの短期間働いて終了というバイトです。例えば、ライブ会場の設営と撤去、イベントスタッフとして店頭に立ったり、商品の紹介をしたりします。
メリット
- 短期間なので、シフトの融通が利く
- その場で初めて会う人ばかりなので出会いは多い
デメリット
- 沢山稼ぐことはできない
- コミュ障にはキツイ
1日拘束でお金が稼げるので「たまにバイトをしたい」という看護学生におススメですね。
出会いも多く、他大学の人と出会ってそのまま飲みに行ったり、なんなら付き合ったりもしてまさに青春。
ただし、初めて会う人ばかりなので、コミュニケーションスキルが試されます。コミュニケーションが苦手な人には厳しいかもしれません。
バイトは目的別に探すのがベスト
ここまでおすすめのバイトを紹介してきました。どのバイトがいいのか迷ってる!という方は自分の目的別に探してみるのが良いですね。
例えば、
・とにかく稼いでいろんなものが欲しい、飲み会楽しい
➡夜勤の多いバイト、居酒屋、パチンコ
・勉強もバイトもほどほどにして両立を目指したい
➡コンビニ、塾講師
・勉強が中心。たまに出費があるのでバイトは少なめ
➡塾講師、単発バイト
いろいろ試してみるのも面白いと思うので、まずはとにかくやってみるべきです。
看護学生はバイトをいつまでできるのか?
結論から言うと、最終学年の秋ごろまでは余裕でバイトができます。KAIは4年大学だったので4年生の秋ごろまでやっていましたよ。
看護師の最終ゴールというのは国家試験の合格になります。国家資格である看護師を取らなければ仕事ができませんからね。
そして、この看護師の国家試験というのはかなり簡単に作られています。毎年の合格者数は90%を超えます。専門参考書を勉強するだけで簡単に合格できるのです。
もちろん勉強の量は必要です。
そのため、国家試験の勉強は冬の期間、具体的には11月ごろから勉強を始めるのがベストです。そのためには秋、つまり10月までには辞めておくことをおすすめします。
バイトと掛け持ちでやりたい!という気持ちは分かります。しかし国家試験の勉強は授業ではなく自力での学習が主です。試験の前まで授業はしっかりあります。
授業+バイト+国家試験の勉強は本当に多忙です。
KAIの友達も冬には試験勉強に集中するため、バイトを辞めている人が殆どでしたね。
国家試験の対策やスケジュールについては「看護師国家試験の勉強方法と対策を実体験で解説【問題集も紹介】」を読むとばっちり理解できます。今のうちに読んでおくことでしっかり対策ができるのでおすすめです。
看護学生はバイトの面接で落ちやすい?
看護学生はバイトに受かりづらいなんて話を聞いたことありませんか?実際にはそんなことはないんですけど、少し事情があるんですよね。
看護学生がバイトの面接を落ちる理由の一番大きなポイントは、「シフトの融通が利きづらい」という点になります。
というのも、看護学生は毎年実習があります。「看護学生の実習がつらいのは本当か?【眠れるコツは記録にあります】」で看護実習がいかに忙しいかを解説していますが、正直実習期間中にバイトはやってられません。睡眠時間3時間が毎日なんてざらにあるのです。
そんま実習期間の忙しさゆえに、看護学生はどんな人でも実習期間に休みを取りたがります。バイト先の店長としては、「看護学生は実習期間休みになるから多いと困るな」と感じて、採用を渋るのです。
週3回安定して働ける人材 VS 週3回働けるけど実習期間は必ず休む人材
採用側から考えると、安定してシフトに入れる人材が欲しいのは当然ですよね。
とはいえ、看護学生に配慮してくれるバイト先なんでいくらでもあります。実習期間に休ませてくれないバイトなんてほぼブラックと一緒です。ですから、バイトに落ちてもあまり気にしないことです。
バイトはどうやって探すのが一番いいの?
気になるバイト先の探し方ですが、求人サイトの登録、タウンワークの雑誌、友人の紹介など色々あります。色々ありますが、せっかくなら楽に、お得にバイトをさがしたいですよね?
KAIがおすすめするのはこちら。
【アルバイト求人サイト マッハバイト】
マッハバイトはエリア、路線、駅、職種、特徴など様々な条件を設定をして、自分好みのバイトを見つけることができます。
選べる職種は豊富!
・コンビニ
・カフェ
・コールセンター
・居酒屋
・家庭教師
…などなど。他にもたくさんの種類があり、KAIが先ほど紹介したバイトはすべて載っています。
バイトの種類も豊富!
・単発
・日払い
・高収入
・シフト自由
などもあります。急なお金が必要になったときに便利ですよね。
そして、何より一番おすすめなのが【マッハボーナス】という制度。
ボーナスなにそれ?と思いますよね。なんと、マッハバイトからバイトに応募し、バイト採用されるとお金がもらえちゃうんです!
しかも、最大1万円、最低でも5000円、これだけでほしい服が買えます…。
採用されるだけでお金がもらえるなんて、めちゃくちゃお得だと思いませんか?むしろこれを使わないで普通に探したら、もらえるはずのお金がもらえない、つまり損です。
なによりこのマッハボーナスは全員がもらえます。このリンクで公式サイトに飛んでみてください。しっかりと【全員】と書いてあります。
本当かよ?と思いますよね。
気になる方は、とんだリンクの先のHPの下の方に進んでください。
【真実の広告】という謎のyoutube動画があります。こちらには【本当にマッハボーナスをもらったか?】という質問にうそ発見器付きで青年が回答するというシュールなド映像が映し出されています。
ここまでするんですから、しんじてあげてください。(笑)
バイト採用でお金がもらえる求人サイトなんて他にありません!絶対にここでさがすべき!
※申請には初出勤日が決まっている必要があるため注意!
バイトで稼いだら生活利便グッズを買いましょう
看護学生は必要なものが本当に多いです。性能の良いものや、おしゃれなものを使いたいと思うのは人間として当然のことですから、バイトをこなしてぜひ買いましょう。
特に重要なのは日々の生活で使用するもの
- 通学用のリュック
- パソコンとその周辺機器
- 実習対策の必要物品
高くても性能の良いものを購入しておくことが重要です。パソコンなんかは特に重要ですねからね。上記3つについて詳しくまとめた記事がありますので必ず✔してくださいね。
看護学生にノートパソコンは必要なのか?【おすすめのスペックについて世界一わかりやすく解説します】
看護学生に必須なアイテムを現役看護師がすべて紹介【絶対に揃えるべき持ち物とは?】
まとめ
いかがだったでしょうか。
- 看護学生はバイトと勉強を両立できる
- 看護学生はバイトをしてお金の価値観を学ぶべき
- バイトをすることでデメリットはない
- おすすめのバイトはいくつかあるが自分の目的別に選ぶべき
- 看護学生がバイトをするなら最終学年の秋がおすすめ
- 看護学生がバイトに落ちやすいのはバイト先の事情による
バイトは看護師として働く前のに社会を経験できるいい機会です。勉強1筋で研究者志望でもない限りはバイトをしてください。嫌な上司や、嫌いな同僚との距離の取り方が学べますよ。
程よく稼いで学生生活をたのしんでください!KAIはほとんど飲み代と服代で消えました…。ほとんど金欠でしたね(笑)。
ちなみに看護学生になったばかりなら送料が完全無料になるAmazonがおすすめ。なんと通常は有料で年間4900円かかるPrime会員が、6か月限定で無料になります。送料が無料になることはもちろん。他にもAmazon MusicやPrime Videoなど豪華特典が盛りだくさん。
Amazon Prime Studentは看護学生にこそおすすめ!【使用しないと本当に損です】を読めばどれだけお得なのかすぐに分かります!いつでも解約可能なのですぐに始めちゃいましょう!
ここまで読んでいただきありがとうございました。