カウンセリング・キャリア相談

この記事はプロモーションが含まれます。
カウンセラープロフィール
小泉 快 (こいずみ かい)
資格
・看護師
・保健師
・第1種衛生管理者
・キャリアコンサルタント
・看護学修士

大学卒業後、精神科単科病院の精神科救急病棟に所属。看護師、退院後生活環境相談員として8年勤務。治療を受ける方やそのご家族の相談支援に従事。
また、EAP企業(従業員支援プログラム)にて、働く方のメンタルヘルスに関するカウンセリングを行っている中で、キャリアに関する悩みが多くを占めていることを痛感し、2023年に国家資格キャリアコンサルタントを取得。キャリアに関する相談にも対応している。
2023年より大学院に進学し、2025年博士前期課程を修了。看護学修士号を取得。
現在は主に精神科病院の教育担当、訪問看護師、大学の臨時助教として勤務。障害を有するお子様やそのご家族様から、労働者、精神障害をお持ちの方、ご高齢の方まで、幅広くメンタルヘルス全般に関わる支援を行っている。
経歴
・精神科病院看護師(元・主任、現・教育担当)
・訪問看護ステーション看護師
・EAP企業 産業保健スタッフ
・看護大学 臨時助教
・株式会社ココドコロ うららか相談室カウンセラー
メッセージ

こんにちは。
私は精神科病院における看護師、相談員としての勤務を経て、現在は訪問看護師として子どもから大人までたくさんの方の相談と支援をさせていただいております。また産業保健師、キャリアコンサルタントとして、働く方のメンタルヘルス支援も行っております。
人間は誰もが悩みを抱えて生きています。私自身も家族関係、人間関係、仕事、進路など様々なことで悩んできました。例えば、看護学生時代は自分の進路選択や就職について、どうしたらよいのかギリギリまで悩んでいまし、就職後は患者さんとの関係や、職場の上司・多職種との関係で頭を抱えていました。
もしかしたら「こんなこと話してもいいのか、自分が弱いだけなんじゃないか」
このような考えから、なかなか相談できない状態にいらっしゃるかもしれません。私もそうでした。
しかし、どんな悩みだとしても、ご本人にとってどれだけ辛いのか、苦しいのか、主観的感覚が重要です。
もやもやした感覚、悩み、気持ち、考えは、「相談する」ことを通して、言葉にすると、それだけで心が楽になります。また、相談をしていく中で、自分の置かれている環境、自分自身の考えの癖など、新たな気付きが生じます。それは自己理解にも繋がる重要な気づきです。
きっと、「今」あなたが抱えている悩みはこれからも続くはずです。
「今」、相談することで、今後の人生はもっと楽になります。
どんな人でも最初の一歩が一番不安で、一番緊張しますよね。
ご安心ください。
精神看護、心理学、キャリア理論等のスキルと経験を活かしつつ、納得のいく形で最良の選択ができるようサポートいたします。
ぜひ、お気軽にご相談ください。
最近のマイブームは夜にお香を焚き、雨のBGMを流しながら、未来のことについていろいろ考えることです。
※ビデオ相談でお顔を見られたくないといった場合、カメラをオフにして相談を行うことも可能です。
相談を考えている方へ

下記方法にてカウンセリングを行っております。
・オンライン
・電話
・メッセージ
こんな方におすすめです
☑人目が気になって専門機関に行きにくい
☑キャリアに関する悩みがある
☑明確な悩みがあるわけではないが不安がある
☑相談すること自体が不安で緊張する
☑安心して相談できる相手がいない
☑こんな内容でも相談してよいのかと不安になる
対面で行うわけではないため、相談者様が安心できる場所から、希望する方法で相談することが可能です。
カウンセリングの料金
方法 | 料金 |
メッセージカウンセリング3回コース(2週間) | 4,200円(税込 4,620円) |
メッセージカウンセリング8回コース(1ヶ月) | 9,800円(税込 10,780円) |
メッセージカウンセリング16回コース(2ヶ月) | 18,000円(税込 19,800円) |
電話相談 | 5,000円(税込 5,500円)/ 50分 |
ビデオカウンセリング | 5,000円(税込 5,500円)/ 50分 |
相談の方法
ボタンをクリックし、「うららか相談室」という外部サイトに移動
メッセージカウンセリング、電話相談、ビデオ相談のいずれかを選択
メッセージカウンセリングの場合は希望回数を選択し、申し込み
電話相談もしくはビデオ相談の場合は希望の日程を選択し、申し込み
事前に料金のお支払い
よくあるご質問
当日の予約も可能となっておりますので、詳しくは「うららか相談室」サイトからご確認ください。
もちろん可能です。ただし、限られた時間ですので話せる内容が少なくなる可能性がございます。
どのような悩みでもじっくりお話を聴かせていただきます。
キャリアにかかわらず、対人関係、学業、仕事、家族関係などぜひご相談ください。