ライフスタイル 【2022年最新】看護師、看護学生におすすめまノートパソコンにスペックについて世界一わかりやすく解説します。 2022年6月10日 看護学生の方、またはこれから看護学生になる方。 ノートパソコンを持っていますか? 実は、看護学生にノートパソコンは必須です。更に言えば、パソコンを持っていないと、とんでもなく辛い学生生活を送ることにな...
ライフスタイル ミステリーランチのアーバンアサルト21は最強の相棒【3年使用レビュー】 2022年6月10日 どうも、普段使いするものには人1倍こだわりぬくKAIです。お金を出すからには本当にいいものを買いたいと思うのは当然のことですよね。財布、靴、キーケース、私服、など機能性の高いものにこだわると値段が張り...
ライフスタイル おすすめ! 看護学生のカバンはリュックで決まり!おすすめのリュック厳選4つを紹介【絶対に周りと差がつく】 2022年3月13日 どうも、現役看護師のKAIです。 KAIが看護学生の時代は、毎日大量の教科書とレジュメを詰め込んで運んでいました。時には、パソコンも持ち運びつつ、水筒とおにぎりを持ち込み…。リュックの中は登山にいくの...
ライフスタイル PCモニターでパソコンの作業効率が変わる!【おすすめのモニターASUSVG245Hをレビューしながら紹介】 2021年7月20日 お久しぶりです。KAIです。 今回は看護学生から現役の看護師まで、すべての人におすすめのアイテムを紹介します。 デュアルディスプレイのことを知っていますか?2台のモニターを使用したり、ノートPCとモニ...
ライフスタイル 低温調理機BONIQ(ボニーク)の使い方を解説【時短でヘルシーな生活を求めて】 2020年9月23日 パサパサしたサラダチキンはもう食べたくない!低脂肪高たんぱくでおいしいものが食べたい!でも手間をかけて料理を作りたくない! このように考えていませんか? 安心してください。時代はどんどん進化しています...
ライフスタイル おすすめ! Amazon Prime Studentは看護学生にこそおすすめ!【使用しないと本当に損です】 2020年9月17日 コロナの影響が本当にすごいですね。KAIの後輩たちは講義がなく、実習も校内や自宅でのオンライン実習となっています。 こんなご時世。家で暇を持て余している方も多いのではないでしょうか?今回はそんな看護学...
ライフスタイル 夜勤の睡眠不足を解決する方法とは?【睡眠の質を上げることが大事】 2020年9月10日 夜勤は体を壊す・・・?健康に悪い・・・?病気になる・・・? 世の中には24時間の需要に答えるため、夜勤業務がはびこっています。看護師や工場勤務、コンビニ…等。 実際に働いている方のほとんどが「しんどい...
ライフスタイル RAVpowerのモバイルバッテリーは最高にスマートな充電器【持ち運びも便利】 2020年8月8日 インターンや見学会に行くときに一番必要になるものって何でしょう。 100%携帯ですよね。メモを取れるし、マップを見たり電車の時間確認にも使えます。最近は携帯のバッテリーが徐々に増えてきていますがmそれ...
ライフスタイル コロナの影響と精神科看護師として思う事【悲しい真実】 2020年7月23日 今回の記事はコラムです。KAIが考えていることをひたすら語ります。精神科勤務ですので、特有の視点で語っていきます。前線で働くみなさんへ、少しでもエールになれば、と考えています。 まず、コロナウイルスが...
ライフスタイル 看護師の年収は600万円で打ち止め?【年収ベースで考えるのはやめるべき】 2020年7月23日 看護師の平均年収はおおむね460万円程度。KAIは新卒2年目で額面500万円でした。(その分働きまくっている…) KAIの給料の内訳について【看護学生必見】大卒精神科看護師の給料、年収、手取りを公開を...
ライフスタイル 夜勤が多い人ほど太るのはなぜ?【ホルモンが関係】 2020年7月13日 夜勤は看護師には避けては通れない勤務です。 夜勤中は張り詰めた空気の中で、急変が起きないことをひたすら祈りますよね?(笑) そのストレスから解放される朝。 勤務明けで、暴飲暴食をしてしまった経験ありま...
ライフスタイル 【精神科看護師がお勧めする】人間関係の悩みを解決できる本3選 2020年6月21日 人間関係の悩みは誰もが抱える悩みです。 友達との関係で悩んでいませんか?上司や後輩との関係で悩んでいませんか? KAIも昔はよく悩んでいました。自分がどれだけ頑張っても、ネチネチと嫌味を言ってくる先輩...