病棟に入ると、採血、点滴、抗生剤、Ba留置…。いろいろな処置があなたを待っています。
準備をしっかりして、意気揚々と患者さんの点滴に向かったKAI。よし、うまく1発でルートが取れた。テープで止めよう…。あっ!テープに切り込み入れるの忘れた。やばい、ハサミ持ってきてないしなぁ。NSステーション戻らないといけないか…。
こうならないためにも、便利なグッズを買って携帯しておきたいと思いませんか?
看護師の支給品はユニフォームだけです。処置で使うものは沢山あるのに、病院側は用意してくれません。
病棟で働き始めると、いろいろなグッズが必要になります。僕自身入職当初は何も準備していなかったのですが、業務の効率が悪くなり、もっと早く買っておけばよかったと後悔しました。仕事に必要なものを揃えることは効率をあげ、ストレスを軽減させます。
・看護師が持っておくべき持ち物とは?
・どのサイトで買うのがおすすめなの?
・地方公立大学出身
・看護師、保健師、第1種衛生管理者
・現役の5年目看護師、病棟主任、プリセプター経験、教育委員会所属、実習指導者
・精神科スーパー救急病棟勤務
KAIが実際に使っているもので、これさえ準備していればOKというものを紹介します。
早速購入して病棟までに備えておきましょう。
目次
看護師グッズを買うなら通販サイト【ナースリー】
まず看護師のグッズを買うなら、通販がおすすめです。その中でも一番おすすめのサイトはこちら。
>>ナース専門通販「ナースリー」【ナースリー】はKAIが実際に使っている通販ですし、数多くの病院の病棟にカタログが届くほど一般的に使用されています。あの有名ドラマ「恋は続くよどこまでも」に商品提供をしていたことでも有名です。
- 新人向けのフレッシャーズセットがある
- WEB限定セールが充実
- 看護師向けのグッズがすべてそろっている。
ナースリーは看護師の通販サイトとしては一番有名で、信頼と実績があります。
かなり安く買うことができるのが特徴で、普通はナース服を買おうとすると5,000円以上かかるのに、「ナースリー」なら2,000円代から購入ができます。このサイトはもともとかなり安いのに、さらにSALEが豊富なところがお勧めです。
ちなみに、公式サイトからだけでなく、Amazonや楽天からも購入可能ですのでポイントが欲しい方はそちらから購入するのもおすすめですよ!
下記は新人看護師全員におすすめのお得セット。とりあえずハサミ、ナースウォッチ、電卓付きタイマーさえ押さえればOKです!
今ならLINE連携でQuoPay5000円分がもらえるかも!?
2022年7月12日~2022年10月10日までの期間限定ですが、LINEアカウントとの連携を行うと、抽選で10名様にQuoPay5000円分が当たります!
さらには、LINE連携するだけでも、ナースリー通販で使用できる必ず500円クーポンがもらえます!なんという太っ腹…。
ナースリーを始めて使うなら今がおすすめですよ!
買うと後悔するもの
最初に伝えておきますが、パルスオキシメーター、駆血帯、血圧計は絶対に購入しないでください。なぜなら、絶対に病棟にある上に、汚れて不潔になるからです。
新人の時は自分専用にあこがれると思います。しかし、あくまでも消耗品です。先輩や同期に使われてすたれていくだけになります。お金の無駄なので絶対に購入はやめましょう。
看護師のポケットは4次元ポケット
看護師のポケットの中を開けると…ボールペン、蛍光ペン、マーカー、はさみ、メモ帳、聴診器、ペンライト…。
看護師はとにかく必要物品が多いです。白衣という汚れやすい服の中に、持てるだけのグッズをもって処置を行います。学生の時は散々物品の準備をみられましたよね?
忙しい職場では物品忘れなんて日常茶飯事です。持てる物は持ちつつ、スタイリッシュに決める必要があります。
このペンケースの中に、蛍光ペン、三色ボールペン、マーカー、テープ、ペンライト、はさみが収納されています。
新人が絶対に持っておくべき持ち物
新人三種の神器:ペン
新人看護師3種の神器の一つ。1色はやめて、3色もしくは4色にしましょう。
例えば、KAIは色ごとに分けています。
- 赤➡重症、急変リスク
- 青➡点滴、Baなどの処置
- 黒➡メモ
こんな感じにすると一瞬で重要な情報が分かり、便利です。
自分の書いたメモって案外忘れたりするんですよね。そのため多色のボールペンをお勧めします。ペンに関しては通販で買う必要はないのですが一応紹介させてもらいます。
書きやすさでいえばジェットストリームが最高です。
- クセになるほどサラサラで書きやすい
- 速乾性が高く、にじまない。
以上2点から、使用するのであればジェットストリームをおすすめしますよ。
新人3種の神器:メモ帳
新人看護師3種の神器の一つ。新社会人ならメモ帳は必須。書いたことはその日のうちにまとめておくのがベスト。そのため、メモしやすく、かつポケットに入りやすいサイズがお勧めですね。
メモ帳は本当に何でもいいので準備しておきましょう。
KAIが使っているのは、マルマンニーモシネシリーズ。100年以上の歴史がある老舗メーカーです。
書き心地の良さ、手触り、ちょうどポケットに入るサイズ感すべてパーフェクト。看護師のために作られたんですか?って聞きたくなります。何よりデザインがかっこいいです。また、1枚1枚に切れ込みがあるため、切り取りが簡単にでき、非常に使いやすいです。
また、KAIの周りでは下記の王道であるキャンパスノートを使用している人が多い印象ですね。
KAIはメモ帳に書いたものを、その日のうちにメモアプリのEvernoteにまとめていました。オンライン上でまとめておけばスマホですぐに確認することができますからね。
自分の学びをまとめることは成長につながります。いいものを使うことで継続できますよ。
新人3種の神器:オーガナイザー&ペンケース
実はこのオーガナイザーとペンケースが非常に重要です。というのも、看護師のポケットは4次元ポケットのようにさまざまな持ち物がごちゃ混ぜになります。
よくあるのが、
- ペンライトとボールペンを間違えるミス。
- ボールペンの先を出しっぱなしにしてナース服が汚れるという最悪の自体
ケースでまとめておくと、これらのリスクが減り無駄なことでイライラせずに済みます。
ポケットサイズのものと、ウエストポーチのタイプがありますがおすすめはポケットサイズ。理由としてはスタイリッシュに見えるからですね。無駄にものを持ち歩いても重いだけなので。ここは好みで大丈夫です。
こいつがいなきゃ始まらない:時計
時計は脈拍測定や記録の作成に必ず必要になります。絶対に持っておくべきです。
石鹸で洗えるGショック
Gショックのおすすめポイントは、
- 秒針がついていて見やすい
- 汚れてもすぐに洗える上に頑丈
女性はBABY-Gを使う人が多いですよね。かわいらしいデザインで高性能なのでおすすめです。
見やすくてかわいいナースウォッチ
ナースウォッチの良いところは、
- 胸元にあるので時計をいちいち外さなくてもOK
- 暗いところでも光るので夜勤でも大活躍
- 軽量なうえにリール付きで見やすい
ナースウォッチは新人時代にお世話になりました。1個あるとめちゃくちゃ便利ですよ。
シンプルなデザインに必要な機能がぎゅぎゅ! 使って便利な日付・曜日付きウォッチ意識確認に必須:ペンライト
これは絶対に持っていた方がいいです。なぜなら意識障害の判定のために瞳孔を必ずチェックするからです。
どんな職場にいても急変は必ず起こります。ペンライトを持っていない看護師はいないので、必ず購入しておきましょう。
KAIはこいつを使用していますが特に困ることもなく2年近く使用しています。非常に使いやすいです。
軽くて握りやすいソフトLEDペンライト追記:上記紹介のペンが約1年で壊れました…。結構床に落としてましたからね(笑)(2020年2月)
代わりに購入したペンライトがこちら。
結論こっちの方がおすすめです。上記のものよりも光量が多いので、瞳孔確認だけでなく夜勤の照明にも使えます。
聴診器
聴診は看護師の必須アセスメントです。看護学生時代に聴診器を購入した人が殆どだと思いますが、聴診器は必ず準備しておきましょう。肺の音を聞くにも、胃の音を聞くにも、腸音を聞くにも必ず使用します。値段は関係ないです。一番安いので大丈夫ですよ。
世界中から愛される名品ステート 成人から小児まで診察できる、最新タイプのリットマンKAIはリットマンを学生時代に購入し、今も使用しています。迷ったらリットマンが一番おすすめですね。
持っておくと便利なグッズ
ここからは、絶対に必要ではないですが、持っていると便利なグッズを紹介します。必要になったら買う形で大丈夫ですよ。
看護師に計算はつきもの:電卓
点滴の速度計算や混注の際に使用します。計算については国家試験対策で沢山勉強しましたよね?
現場ではいちいち計算しなくても電卓で1発です。KAIはスマホの計算器を使ってますけど、スマホNGの病院もあると思うので一応紹介します。
夜勤中も点滴速度の計算が必要になりますが、音が鳴るものだと患者さんを起こしてしまうので、消音のものが良いですね。
待望の「消音機能」付! 音を出したくない場面は、バイブのみでも使える電卓付タイマーいざという予期に便利:ハサミ
テープ類を切ったり、書類作成に使用します。点滴を刺しに行くときに、テープを切り忘れるというミスは結構あるあるです。そんな時にハサミがあると便利ですね。
大体ナースステーションにあるので、買う必要がありませんが、個人用があると便利なので紹介しました。KAIは精神科勤務なので実は持っていません。危険物ですからね。
ハサミを置き忘れるとインシデントになるので。ストラップ付のハサミのほうが好ましいですね。
患者さんへのやさしい仕様だから安心して使える ストラップ付で置き忘れ防止にもなるハサミ業務の負担が和らぐ影の立役者:靴
靴選びってめちゃくちゃ重要です。というのも看護師は一日中歩き回っているので、足に結構負担が来ます。そのため、クッション性の高い靴を使用するほうが疲労軽減につながるのです。
KAIが昔使用していた靴はこちら。これ他の看護師にも好評なのでお勧めです。
ポイントは紐がないこと。休憩の時など靴を脱ぐ機会は結構多いのでさっと脱げる方が楽ですよ。また、通気性がいいので蒸れません。仕事終わりの嫌な蒸れ感がないのはすごく気持ちいいですね。
大きなエアとふっくらメッシュで包む、しなやかスポーティシューズ 信頼のブランド「シェスター」の人気ナースシューズクロックスもおすすめですね。蒸れないし、着脱しやすい。かなり楽です。KAIも最近使い始めましたが本当に楽。許されるならずっとクロックスでOKです。
苗字を書くのは案外面倒くさい:シャチハタ印鑑
ダブルチェックをしたときとか、配薬のチェック、書類の署名とかで結構名前を書く場面があります。
1日に何枚も書類を書く機会があるんですよ。それをいちいち字で書くとすごく面倒くさいので、印鑑で一発押す方がお勧めです。
ナースリーなら、印鑑の文字を指定できるので簡単ですよ。
ネーム印と訂正印の1本2役! 便利なツインタイプのキャップレス印鑑番外編:精神科の場合
精神科ならではの必要なものがあります。それは鍵をつけておくためのチェーンです。
閉鎖病棟で働く精神科看護師には必須のものです。行動制限を行う病棟であれば必ず携帯するように指導されます。KAIが実際に使っているものはこちら。
かなり強力なマグネットと力強いチェーンが魅力です。仕事柄乱暴に扱う事もありますが、一切壊れる様子がありません。昔は100均のチェーンを使用していましたが、すぐ壊れるので何度も購入していました。
やはりなるべくなら良いものを使いたいですね。
まとめ
いかがだったでしょうか。
1.看護師グッズを買うならSALEが豊富な通販サイト「ナースリー」がおすすめ
2.パルスオキシメーター、駆血帯、血圧計は買わないほうがいい
3.フレッシャーズ3点セットは安く購入できるのでおすすめ
4.絶対購入すべきはペン、メモ帳、オーガナイザー、ペンケース、時計、ペンライト、聴診器
5.便利なのは、電卓、ハサミ、スニーカーもしくはクロックス、印鑑
できる看護師は持ち物にもこだわります。今回紹介したグッズをさっそく購入して入職に備えましょう。
仕事の持ち物を整えることは、仕事の環境を整えることです。環境が整うとストレスが軽減します。
快適な看護師生活を送ってくださいね。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。